TFT 9.23 攻略 – エレクトリック メタについて

この記事は約6分で読めます。

次のパッチである、TFT9.24の情報が出てきたので、次のパッチでも使えそうな構成について紹介します。この構成はすこしクセがあり、いつも使えるわけでない点が難しいのですが、作れれば強い構成です。

また、現状でも強いのに関わらず、パッチ9.24ではバフ予定です。もちろんバフ中止の可能性もありますが、今のところアプデ後も使えそうな強い構成です。

※この記事はパッチ9.23時点のものです。

スマートフォンでご覧の方へ
テーブルが見にくい場合は、スマートフォンを横向きにしてみてください。

ショートムービー

Twitch
Twitch is the world's leading video platform and community for gamers.

Keane氏のエレクトリックサモナーアサシンの動画です。タンクアイテムを装備したゼドがキャリーしています。(関係ないナミもキャリーしてますけどね)

基本情報

エレクトリック

シナジー
(編成数)
効果Patch9.24(PBE)
Electric
(2/3/4)
エレクトリックチャンプはクリティカルを受けor与えた際、隣接する敵にダメージを与える
隣接ダメ:70/250/500
隣接ダメ:100/300/500↑

基本的にこのシナジーは、自分や相手のクリティカルによって発動する隣接ダメージが大きなダメージ源となります。そのため、ダメージアイテムが一切なくても、タンクアイテムのみで戦うことも可能です。前回の記事でタンクアイテムメタについて紹介しましたが、この構成はそのようなアイテムメタが反映されている構成です。

パッチ9.24のテストサーバーでは、隣接ダメージが上がる予定です。

チャンピオン

チャンプマナスペル Patch9.23Patch9.24 PBEエレメント
クラス
Ornn
★1
0/75前方扇状範囲にダメージを与え、一定時間敵の被クリティカル率を上げる。

被クリ率:20%
時間:4秒
ダメージ:100/200/300
Electric

Warden
Volibear
★2
0/75噛みつきダメージを与え、ターゲットのHPが一定以下の場合は即時キルになる。キルした場合はマナを全回復する。

ダメージ:200/450/850↑
即時キル:35%以下
Electric
Glacial

Berserker
Zed
★5
50/150ターゲットの背後に分身を呼び出す。この分身はアイテムと現在のHPを引き継ぎ、同じくスキルを唱えることができる。マナコストは上昇する。

マナコスト上昇:50/25/0%
Electric

Assassin
Summoner
Lux
★7
0/85線上のビームを発射し、当たった敵にダメージを与え、キル時にマナを回復する。

※プール内に10種のエレメントのラックスが1体づつ存在する。ラックスを購入すると以降同じエレメントのラックスがショップに並ぶ(売ると変わる)。

ダメージ:500/800/9999
マナ回復:50
ダメージ:600/900/9999↑Steel
Shadow
Ocean
Cloud
Glacial
Light
Crystal
Woodland
Electric
Inferno

Avatar

エレクトリック構成の注意点

この構成は強いのは間違いないのですが、大きな欠点を持つ構成でもあります。それを知らずにこの構成を狙うと失敗します。

ゼドかエレクトリックラックスが必須級

この構成の最も難しい点は、ゼドかもしくはエレクトリックラックスが必須級という点です。ゼドはティア5で、ラックスはティア7で引ける確率が低いです。エレクトリックの隣接ダメージは編成数が3から大きく上がるため、最低でも3体編成以上は欲しいです。

ティア5はレベル7で2%・レベル8で6%・レベル9で15%(パッチ9.23時点)と低く、運が悪ければ引くことができない場合もあります。各ティアごとの排出率については別記事を参照ください。

エレクトリック決め打ちはハイリスク

上の理由から、エレクトリックの決め打ちは失敗する可能性も高いことが分かるかと思います。

シナジーの相性的に言えばウォーデンを持つティア1のオーンをハイロールでレベル3を狙うという選択肢もあります。しかし、運が悪ければエレクトリック3を作れずに負けてしまうということもあります。

エレクトリックラックス入手後からシフト

エレクトリックラックスはエレクトリック2体分としてカウントされます。そのため、エレクトリックラックスを引いたときにエレクトリックにシフトするという選択肢もあります。(今のメタで見るのは、ゼド入りのサモナーやアサシンか、ボリビア入りのグレイシャルバーサーカー構成ですね)

これは全ての構成で出来るかと言うと難しいですが、ゼドかボリビアをすでに使っている場合は、現在の構成を崩してでも作った方が強い場合が多いです。

ゴールドに余裕のある時しかできませんが、ボリビアとオーンを手札に残しておくというプレイも可能ではあります。

核となる構成

エレクトリック4体

この構成の核となるのはエレクトリック4体です。構成によっては1体外しても構わないですが、隣接ダメージが強力なので4体編成(エレクトリック5)でも十分に強いです。

+ スティールアサシン

  • エレクトリック4体
  • レクサイ
  • ノクターン
  • カジックス or キアナ

一番パッチ9.23のメタに近いのは、スティールアサシンに組み合わせる方法かと思います。引き次第で、ゼド入りのプレデタースティールアサシンや、ブレマススティールアサシン(ブレマスノクターン+ブレマス)からシフトできますね。

低ティアのオーンも、ボリビアもエレクトリックのシナジー効果で活躍してくれます。時間を稼げるスティールシナジーはよく合います。時間さえ稼げればシナジーがダメージを出してくれます。

+サモナー

  • エレクトリック4体(サモナー6の場合は1体外してもOK)
  • アニー
  • ヨリック
  • (サモナー3体)

ゼドがいるため、サモナーと組み合わせる方法も強いです。基本的にはサモナー3と空いた枠に軽めのシナジーを組み合わせるという方法をよく見ます。

パッチ9.24のサモナー6のバフを考えると

次のパッチでサモナー3が弱体化され、サモナー6が強化されます。そのためサモナー6+エレクトリックという選択肢もいいかもしれません。インフェルノサモナーなどのサモナー6構成からのシフトの選択肢の一つとしてエレクトリックです。

おすすめアイテム

  • オーン・ボリビア
    • ワーモグアーマー
    • ファントムダンサー
    • ドラゴンクロウ
    • アイスボーンガントレット
  • ゼド
    • (タンク系)
    • アイオニックスパーク
    • リデンプション
  • ラックス
    • ショウジン
    • セラフ
    • デスキャップ

エレクトリックは、隣接ダメージによって長生きするだけでダメージが稼げます。そのため、タンク系のアイテムはどのチャンプに装備してもいいかと思います。

唯一ラックスは遠距離攻撃のレンジチャンプのため、エレクトリックの隣接ダメージが当てにくいです。そのため、ラックスにタンク系アイテムを装備させる必要性は低めです。

カウンターと対策

有利

  • メレー全般に強い
  • アサシンに強い

エレクトリックはクリティカルがトリガーとなって発動します。隣接ダメージはその名の通り隣接している敵全てにダメージを与えます。特にブレードマスターやアサシン、バーサーカーはメレーがほとんどのため、かなり有利に戦えます。

特にクリティカル率が高いアサシン相手には、エレクトリックの隣接ダメージがより多く発動するため、大きなアドバンテージを持っています。特にファントムダンサーを装備したエレクトリックが1体いるだけでかなり変わります。

不利

  • レンジ全般に弱い
  • メイジに弱い

隣接ダメージは、遠距離攻撃のレンジチャンプ相手には当たりにくいのが特徴です。こちらが相手に近づかなければ隣接ダメージは当たらない為、隣接ダメージが複数体に当たることは少なくなります。

特にパッチ9.23のトップメタの一つであるオーシャンメイジなどのメイジ構成は、レンジであることに加えて、スペル攻撃がダメージ源となっています。スペルはクリティカルがないため、他の構成よりも隣接ダメージの発生は減ってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました